墨荘堂ブログ

西洋医学全般のセカンドオピニオンとして立脚する「和方鍼灸」を追求する関墨荘堂鍼灸治療院のブログです。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
和法鍼灸 関 墨荘堂
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
日本伝統鍼灸学会40周年記念賞の舞台裏
かつてあった間中賞と同じ分野の研究を顕彰する目的で、40周年を期にスタートする日本伝統鍼灸学会40周年記念賞の第一回の受賞者が決定しました。

研究業績部門が松田博公氏の『日本鍼灸へのまなざし』に活動業績部門が株式会社オリエント出版社に、会長特別賞が株式会社医道の日本社に贈られます。

日本伝統鍼灸学会のHPでいずれ報告されるはずですが、研究業績部門のノミネートについてもお知らせしておきます。

応募(自薦・他薦)があったのは重複応募も含め全部で12件で、タイトルとしては10件から、松田博公氏の『日本鍼灸へのまなざし』に決定した訳です。

その10件は
 木戸正雄 天・地・人治療
 長野仁 小児鍼の起源について
 東京九鍼研究会 ビジュアルでわかる九鍼実技解説 (重複応募あり)
 小林詔司 鍼灸治療のための易経入門
 森和、西條一止 鍼灸医学大辞典 (重複応募あり)
 大浦観 杉山和一の刺鍼テクニック
 松田博公 日本鍼灸へのまなざし
 西田皓一 図解経筋学
 橋本浩一 内経気象学入門
 家本誠一 黄帝内経素問訳注・霊枢訳注

いずれも伝統鍼灸に関する分野では、甲乙付け難い業績ばかりなので、選考は大変だったと思います。

10月27日18:00頃から行われる日本伝統鍼灸学会創立40周年記念祝賀会(船堀タワーホール)で授賞式が行われます。
コメント
from: 九鍼狂学生   2012/10/13 12:46 AM
私も参加させていただきます。上記の図書は全て一級品の内容ばかりです。
from: 墨荘堂主人   2012/10/13 1:11 AM
選考基準の中に業界への貢献度という項目があるらしいので、毒の多い研究はどうしても受賞し難いですよね。(もちろん悪い意味じゃないです)
コメントする