歩行困難を伴う坐骨神経痛の鍼灸治療
10年ほど前から胸椎12番、腰椎3〜4番を圧迫骨折し、手術をしたが、7年前からヘルニアと診断されたという方の治験です。
右腰からふくらはぎにかけてしびれと痛みがあり、5〜10分歩くと痛みがひどくなり、休憩しないと歩けない、仰向けで眠れないというのが主な症状で、家族と一緒に来院されました。
以前に行った治療院でやってもらった鍼が痛かったので、出来れば鍼をしないでやってもらいたいということでしたので、活法で背中、腰、臀部、右膝を調整し、腎経別だけは鍼をさせてもらいました。
この時点で屈伸や膝を挙上させても痛みは出なかったのですが、しばらく歩いてみないと痛みが出ないかもしれないということでしたので、とりあえず初診はこれで終了としました。
一週間後来院された時は、一人で来られ、「10年間取れなかった足の痛みはもうなくなりました。」とおっしゃっていました。
しびれはまだあるということなので、圧迫骨折の患部周囲の皮膚刺絡を行い、患部の灸頭鍼と腎経別、脾経別に鍼をしました。
3診目では痺れのVAS(NRSか?)は10から2〜3となったので、継続治療の予定であるが、一応の区切りとしました。